HOME > 常住事務所ブログ

常住事務所ブログ
Blog

インターンシップのご報告

<千葉商科大学 3年 Nさん>

IMG_1190

このインターンシップを通じて、以前まで漠然としていた税理士の業務内容を具体的に知ることができました。大学では会計や税について学んでいますが、座学と実務は全く異なることを実感しました。専門的な知識を身に付けるだけでなく、既存の知識をもとに、いかに実務に反映させられるかが重要であると学びました。また、監査同行をさせて頂いた際、お客様に寄り添って悩み事を引き出すことで、1つでも多く不安を取り除いていくことも大切であると感じました。この貴重な体験で得たことは、今後の自分の糧として就職活動に繋げていきたいと思います。5日間という短い間でしたが、本当にありがとうございました。

インターンシップのご報告

<千葉商科大学 3年 Uさん>

内山

 

このインターンシップ研修では、普段の生活では決して体験することができない実務的なことを学ぶことができました。高校の頃から簿記を勉強してきてそれを活かせる仕事に就きたい。そこで私は税理士になろうと思いました。そしてこのインターンシップで実際に税理士業務を体験しまだまだ自分自身が学ばなければならないことがたくさんあると感じました。そして大事な得意先企業のもとへの監査の同行までさせていただき、税理士についてより理解を深めることができたと思います。5日間という短い期間ではありましたがこのようや機会を提供してくださった常住事務所のみなさんには本当に感謝しています。

インターンシップのご報告

<千葉商科大学 3年 Kさん>

川上

 

高校生の時から簿記の勉強を始め、今日までに至りましたが自分が今まで学んできた事が本当に実務で役に立つ事なのか不安に思う事がありました。今回のインターンシップ研修で領収書の処理や会計ソフトの入力、財務諸表の確認・処理などの作業を通して、自分の持っている知識が少しでも活用する事ができたのは大きく自信に繋がるものでした。また、税理士を目指している自分にとって税理士の業務に携わり、現役で税理士として仕事をなされている方の話を聞き、改めて税理士を目指したいと思いました。仕事でお忙しい中、このような経験を得る機会を提供して下さった所長さん、業務のサポートをして下さった所員の皆さん、5日間、本当にお世話になりました。

 

 

経営支援セミナー2017

平成29年10月16日に経営支援セミナーを開催しました。

お忙しい中、関与先の皆様をはじめ多くの方にご出席賜りました。

懇親会までたくさんの方に参加していただきました。 ありがとうございました。

 

 

IMGP0394 IMGP0017 IMGP0036 IMGP0048 IMGP0062 IMGP0070 IMGP0075 IMGP0083 IMGP0092 IMGP0140 IMGP0169 IMGP0184 IMGP0195 IMGP0201 IMGP0211 IMGP0226 IMGP0230 IMGP0231 IMGP0239 IMGP0240 IMGP0249 IMGP0251 IMGP0260 IMGP0268 IMGP0270 IMGP0283 IMGP0291 IMGP0303 IMGP0319 IMGP0322 IMGP0335 IMGP0366 IMGP0370 IMGP0371 IMGP0374

合同勉強会

平成26年12月1日に矢ノ目忠税理士事務所と5回目の合同勉強会を行いました。 この勉強会は、普段業務を行っている際に興味を持った案件、話題性のある税法などをお互いに発表しております。 常住事務所の発表内容 ・ふるさと納税 ・全体最適の視点からの税務 矢野目事務所の発表内容 ・現物出資 ・所得拡大税制 普段気がつかないような視点の話があり、大変勉強になりました。 本日の勉強結果を普段の業務で生かせるようにして参ります。 P1240423 P1240420 P1240417 P1240415 P1240424

永年勤続表彰


創立記念日に、事務所より永年勤続表彰を受けさせて頂きました。
勤続10年以上 関根
勤続 5年以上 佐藤、鈴木
ひとえにお客様をはじめ、様々な関係者の皆様の支えがあったからです。
今後もお客様のお役に立ち、必要とされる事務所となるよう一層精進努力して参る所存です。これからもご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

P1230313


pagetop