HOME > 常住事務所ブログ
常住事務所ブログ
Blog
-
投稿日:2013年07月02日
カテゴリ:新着情報
タグ:ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金, 事業計画, 保証協会, 借入, 税理士, 経営支援セミナー, 経営計画, 経営革新等支援機関, 融資, 行政書士, 金融, 銀行
「融資を受けたいけれど、借りられない」そんな悩みをお持ちの社長様も多いことと思われます。
金融機関は、お金を貸すのが仕事であるはずです。金融機関の担当者も貸したいと思っています。
融資をしなければ自分の成績が上がらないからです。
でも、貸さないのはなぜでしょうか。
それは「安心して貸せるところがない」と感じているからです。
であれば、私たちがするべきことは明確です。融資にあたって金融機関に「安心してもらえばいい」からです。「安心してもらう」には、多額の利益を上げているとか、大会社であるとかといったことは必要ありません。
「きちんと利益を上げている」、「この先の見通しをしっかり描けている」、そうしたことが金融機関に伝わり、「ここに貸しても問題なく回収できる」とわかれば、融資の審査が下りるのです。
つまり、金融機関からお金を借りたければ、会社の成績表である財務諸表や決算書を強くし、融資のポイントをきちんと押さえたうえで、融資交渉に臨む必要があります。
会計に精通した税理士は、どのように会社の財務内容を改善すれば、融資の審査が下りるかを熟知しています。
また金融機関と独自のコネクションを持っているところもあります。税理士は、金融機関にとって重要な「安心材料」の1つなのです。
融資でお困りな社長様、個人事業主の方お気軽にご相談下さい。
税理士・行政書士常住事務所
TEL 03-3905-6981
メールは、こちらから

「相続のお金と手続き」を共同出版しました。
平成27年1月から、基礎控除の枠の縮小と相続税率が引き上げられるため、相続税が増税となります。
現在は、亡くなった方の4%が課税対象者となっていますが、これが6%に増加すると予想されています。首都圏では、7%から14%に増加すると予想されています。
また、納税額は生じないが、相続税の申告をしなければならない方が全体の約40%になると試算されています。
相続税は、身近な税金となってきます。
相続対策、相続に関する疑問等ございましたら、是非ご連絡下さい。
税理士・行政書士常住事務所
TEL 03-3905-6981
メールは、こちらから

常住が北区区政功労賞を受賞しました。

平成24年11月13日(火)に経営支援セミナーを開催致しました。
お忙しい中、関与先皆様をはじめ多くの方にご出席賜りました。
大変ありがとうございました。

当事務所が中小企業経営力強化支援法に基づく経営革新等支援機関に認定されました。
支援機関等認定一覧
経営革新等支援機関とは、中小企業が安定して経営相談等が受けられるために、専門的知識や、実務経験が一定レベル以上の者に対し、国が認定した公的な支援機関です。
経営革新等支援機関パンフレット
次のような悩みを抱えている方は、是非ご相談下さい。
1.自社の経営を「見える化」したい
2.事業計画を作りたい
3.取引先を増やしたい、販売を拡大したい
4.専門的課題を解決したい
5.金融機関と良好な関係を作りたい
テ ー マ 「金融機関からの信用が高まる業績の伝え方のルール
-“決算書”と“社長の言葉”で自社を語ろう!-」
平成25年3月31日に中小企業金融円滑化法が終了します。これにより、金融機関の会社への対応が変わる可能性があります。
そこで、今、この時期に経営者の皆様に知っておいていただきたい点、またこの時期から対応しておくべき点を説明致したく存じます。当事務所代表の常住は信用保証協会出身であり、また今まで様々な金融機関と対応してきました当事務所としましては、昨今の状況を分析した結果、これからの6ヶ月は金融機関への対応にとって重要な時期と見定めました。
このような状況下であるからこそ、緊急ではございますが、当事務所主催の経営支援セミナーを下記のとおり開催することに致しました。皆様お誘い合わせの上、是非ご参加下さい。
また、御社の取引先等で本テーマにご興味のある方がいらっしゃいましたら、どうぞお声がけいただき、ご一緒にご参加いただけますよう重ねてお願い申し上げます。
1.講 師 税理士・行政書士 常住 豊 他 常住事務所職員
日本政策金融公庫 板橋支店 国民生活事業
融資課長 蛭田健一様(中小企業診断士)
1.日 時 平成24年11月13日(火)
開場 17時30分
開会 18時00分(終了予定19時45分)
1.会 場 TKC城北東京会 2F研修室(別紙 案内図参照)
(ろうきんが1Fに入っているビルです)
東京都豊島区東池袋1-33-8
TEL 03-3971-5930
セミナー終了後、同会場にて懇親会を開催致します。懇親会では、ビジネス交
流会を予定しております。名刺をたくさんご持参いただけますようお願い申し上げ
ます。
こちらが案内図です。
1.会 費 セミナー 無 料
懇親会 4,000円
- お申込はこちらからお願いします。
当事務所が、多面的なアプローチでトータルサポートする税理士・行政書士事務所として、あんしんLife(2010年3月号)に掲載されました。
今度も、当事務所の理念でもある、「損得を考えない顧客第一主義」を実践しながら、日々努力していきたいと思います。
・あんしんLife 企業訪問(2010年3月号)
Download (PDF, 1.19MB)
-
投稿日:2012年04月06日
カテゴリ:新着情報
タグ:
ホームページをリニューアルしました。